大人形・製作スナップ HOME 戻る ![]() この模型を5つの班に分け、20倍の実物を製作する。 生徒全員が、自分たちの作るものをイメージするために重要だった。 ![]() 身長10mで2頭身だから、顔面だけでも、こんなに大きい。(左下の人間と比較) トタン板は、畳大のものを約100枚使用。 紙の貼りぼてに比べて、引っ張り強度が強く、雨に強い。 ![]() 上の写真の顔のアゴが、ピッタリはまるように、胸の部分が開いている。 顔、ヘルメット、上半身、下半身、バットの5つの部分を、5つのチームが分担して製作。 (右上の人間の小ささに驚き) ![]() 太さ3cmの角材を、ベニヤを切って作った三角板でつないだ骨組構造がわかる。 外皮となるトタン板の張力で支えるので、細い角材でも頑丈にできる。 ![]() 約500kgもある頭部(ヘルメット+顔)を吊り上げて載せるつもりが、ロープが切れてドスンと落下したので、大破している。 だが、骨組とトタン板が一体になっているので、壊れながらもなんとか耐えてくれた。 それにしても、落下してスッポリはまったのは奇跡だ。 |