一式陸上攻撃機24型(一式陸攻) HOME 戻る 零戦と同じ三菱が開発し、初飛行も同じ1939年の双発機。 海軍の主力機として、日本の双発機で最高の2416機が製造された。 しかし、長い航続力を必要とする作戦実現のために、防弾装備をゼロにして燃料タンクにするなど、無理な設計がたたり、被弾すると一発で発火、墜落することから、アメリカ軍から「ワンショットライター」、味方からも「一式ライター」といわれた。 致命的な欠陥を持ちながら、終戦まで使い続けられ、24型は、初期型に比べて、主翼の両端が丸くなり、エンジンが強化されている。 人間爆弾「桜花」を搭載した、一式陸攻24型丁も作られた。 ☆型紙PDFファイル(25kB) A4の180K上質紙orケント紙にプリントアウト。 ☆作り方 ・「右」の機首の裏に、1×4cmの両面テープでくるんだ1円玉を粘着。 ・1煙玉のすぐ後ろに、「中」を接着。(補強のため) ・「左」を接着。 ・「主翼の裏」と、「尾翼の裏」を接着。 ☆調整 主翼の平面性を保つ。 ☆実機データ
"" Produced by 吉田英一 |